動画配信サービスHuluの3つの特徴

動画配信サービスHuluの3つの特徴を解説します

1.Huluとは何か

Huluは動画配信サービスです。月額1,026円というお手頃価格で、60,000本以上の、さまざまなジャンルの動画を視聴することができます。
Huluの日本事業は2014年に日本テレビグループに加わったこともあり、国内のテレビ系のコンテンツが充実しています。
本記事では、そんなHuluの特徴を、以下の3点を中心に説明していきます。
・無料視聴キャンペーン
・決済方法
・オフラインでの視聴

2.入会無料キャンペーンについて

Huluでは、初回入会時に2週間の無料視聴トライアル期間が設けられています。
入会してから2週間経つと、月額1,026円の料金が掛かるようになります。
一度解約してから再入会した場合、無料トライアル期間は適用されません。

外部のサービスでは、無料トライアル期間を延長するキャンペーンを提供しています。

①クレジットカード会社

いくつかのクレジットカードでは、無料トライアル期間を1か月間に延長するキャンペーンを提供しています。2020年7月時点では、以下の2つのカード会社でキャンペーンを提供しています。
・エポスカード
・セゾンカード・UCカード

②楽天モバイル
楽天モバイルでは、新規加入時に、無料視聴トライアル期間を1か月間に延長するキャンペーンを提供しています。

すでに終了しましたが、ソニーでは、BRAVIAを購入したユーザーに対し、無料トライアルを3か月間に延長するキャンペーンを提供していました。

〇キャンペーン期間
4Kブラビア購入対象期間:2018年11月30日(金)~2019年5月31日(金)
キャンペーン応募期間:2018年11月30日(金)10:00~2019年6月30日(日)

〇対象モデル
A9F/Z9F/A8F/X9000F/X8500F/X7500Fシリーズ

キャンペーンは不定期に行われますので、ソニーが新型テレビを発売した時など、キャンペーンが行われているかをチェックしておくと良いでしょう。

3.決済方法

Huluでは、クレジットカードなど多くの決済手段に対応しています。
Appleユーザーは多いと思いますので、iTunes Store決済について詳しく解説します。
iTunes Store決済では、決済情報を登録する手段として以下の3種類があります。

・iPhone/iPad/iPod touch で登録する方法
・Apple TV 第4世代以降で登録する方法
・Apple TV 第2世代/第3世代で登録する方法

決済にはiTunesカードが使えますので、動画が趣味の友人などへプレゼントにも使えます。

4.オフラインでの再生について

Huluでは、専用アプリを利用して動画をダウンロードしておき、オフライン環境で視聴することができます。
ダウンロード機能を使うことで、通信が繋がらない場所や遅い場所で視聴できます。通信量の節約にもつながります。
ここで、ダウンロード機能の主な特徴を整理しておきます。

(1)ダウンロード対象動画について
著作権などの関係上、ダウンロードできない動画もあります。ダウンロード可能な動画は、ダウンロードマーク「↓」が表示されます。

(2)対象デバイス
ダウンロードは、スマホやタブレットでのみ可能です。PCではダウンロードできません。
以下のデバイスでダウンロードができます。
・Android スマートフォン/タブレット
・iPhone/iPad/iPod touch
・Amazon Fire タブレット
対応するOSバージョンには条件がありますので、Hulu公式サイトをご確認ください。

(3)視聴期限
ダウンロードした動画の視聴期限は30日です。
また、オフラインでは視聴開始してから48時間経つと再生できなくなります。ただし、一度オンライン化すると、視聴できるようになります。

(4)アプリ内に保持できる動画数
1アカウントあたりアプリ内に保持できる動画の上限は25本までです。上限を超えると新しい動画のダウンロードができなくなりますので、不要な動画は削除しましょう。

(5)同時ダウンロード端末数
1アカウントで2台まで同時にダウンロード可能です。
機種変更した時には、アプリに登録している端末情報を更新する必要があります。

(6)ダウンロード個別設定
ダウンロード機能には、利用者ごとに個別の設定を行うことができます。

①画質
高画質・バランス・標準、の3種類から選ぶことができます。
画質が高いほど、動画は鮮明になります。

ただ、動画の容量が大きくなりますので、ダウンロードに時間が掛かります。
端末のストレージ消費量も多くなります。

②Wi-Fi接続時のみダウンロード
Wi-Fi接続時のみダウンロードを可能にする設定があります。
この設定を利用することで、キャリア回線の通信量を節約し、通信制限を回避することができます。

③自動削除
オンにしておくと、見終わった動画を自動で削除してくれます。

5.まとめ

ここまで、Huluの特徴についてまとめてきました。
Huluは、初回入会時に2週間の無料トライアルがありますが、エポスカードやセゾン・UCカードでは、無料トライアル期間を1か月に延長するキャンペーンを提供しています。入会時にクレジットカードの作成も一緒に考えている方は、ぜひ検討してはいかがでしょうか。

また、ソニーでは、BRAVIA販売時に無料トライアルを3ヶ月間に延長するキャンペーンを提供していました。

新型テレビの発売に合わせて新しいキャンペーンが提供される可能性がありますので、ソニーの新型テレビの動向をチェックしておくと良いでしょう。

Huluでは、利用料金の支払いにはiTunesカードも使えます。動画好きの友人などへのプレゼントにも使うことができます。

Huluは、あらかじめ端末にダウンロードしておくことで、オフラインでの視聴が可能です。ダウンロードには個別の設定ができますので、うまく活用することで通信量や端末容量を節約することができます。

動画配信サービスには、Hulu以外にもいくつかありますが、Huluは日本テレビグループに属しているため、国内のテレビ系コンテンツが充実しています。日本のドラマやアニメが趣味の方は、Huluを優先的に検討しては如何でしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)