コロナ禍の義理実家へのお盆帰省。お嫁さんの本音を言います。

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

コロナ感染者が増えてきていますね。

今年のお盆は義理実家に帰省しない理由が出来て喜んでいるお嫁さんも多いんじゃないかなー(^^)

と思ってますが、実際どうなんだろう。

 

そもそも、お盆の義理実家への帰省っている?

私は完全同居の長男嫁なんで、義理実家に帰省なんて無縁なんですけど。

旦那の弟家族がお盆に来るよね。

近くに住んでるから、泊まりはないけど

お盆はウチに集まることになるわけで。

 

 

で、前々から思ってたんだけど

お盆の帰省って、いる?

 

義父母が来て欲しいだけで

嫁は義理実家なんか行きたくないと思うんだけど。

 

 

お盆の集まりなんて疲れるだけ

お盆の集まりなんて疲れるだけって思ってるのは私だけでしょうか?

私がひどい嫁なのか!?

 

 

旦那は同居してるから帰省なんて関係ない。

いつもの自分家で、弟家族が集まって兄貴ヅラしてるだけ。

 

弟は家族連れて実家に来て、仏壇に手を合わせて

お盆に実家に来ていい息子ヅラ。

弟嫁は当たり障りのないように義理実家に来ていい嫁ヅラ。

 

実際さ、旦那の弟家族が来ても弟嫁は何にもしない。

なぜなら「お客さん」だから。

私は長男嫁だから、受け入れる側なんですよ。

毎年毎年。

正月、お盆・・・だけではない!

なんならGWだって。

姑は弟家族が来て喜んでるけど、こっちは疲れるよね。

さらに旦那は、なんもせんよね?

ただただ弟家族にいい顔してるだけやん!!!

って、ウチの旦那だけ?

 

 

 

今年はコロナなんで、なんとか集まらない方向で行きたかったけど

同じ市内に住んでるからコロナ帰省にもならず

集まることになりました。。。

 

義理実家への帰省なんて、いらない理由

私が思う義理実家への帰省がいらない理由

  • 義父母が息子と孫に会いたいだけ
  • 旦那側(長男だろうが次男だろうが)の自己満
  • 嫁は疲れる

まとめ

いかがでしたか?

お嫁さんがわざわざ疲れに行くような

義理実家への帰省なんてしなくていいよ。

 

義理実家への帰省が行きたい人はご自由にどうぞ。

義父母と仲が良いなんて、そんな素敵なことはないですからね(^^)

 

どんな時も、お嫁さんの味方です。