玄米コーヒーのカロリーと糖質制限と栄養について

みなさん、玄米コーヒーは、ご存知ですか?
とっても栄養満点で、美味しい玄米コーヒー!
今回は、そんな玄米コーヒーについてまとめていきたいと思います。

そもそも玄米コーヒーとは、どんなものなのでしょうか?
玄米コーヒーについて簡単に紹介したいと思います。


玄米コーヒーとは、
玄米を焙煎して、黒焼きにして淹れるもので、コーヒーと見た目が似ているために玄米コーヒーと呼ばれています。
ノンカフェインなので妊婦の方やカフェインが苦手な方でも飲める飲み物になっています。

ただ、玄米コーヒーの味は、売られているもので味は、異なりますが、
苦みがあり、コーヒーに似ていると感じる人も多いようです。
また、コーヒーには無い、玄米コーヒー特有のお米の甘みも感じられます。
コーヒーに加えるように、牛乳や、豆乳、はちみつや、砂糖を加えて飲む方法も人気です!

玄米コーヒーのカロリー


玄米コーヒーについて分かったところで、
玄米コーヒーのカロリーについてみていきたいと思います。

まずは、玄米のカロリーを白米と比較していきたいと思います。
白米は、お茶碗一杯(160g)で、約267klです。
それに対して、玄米は、お茶碗一杯(160g)で、約264klです。
こう見てみると玄米も白米もほとんどカロリーが、変わらないことが分かりますね!

それに比べて、玄米コーヒーのカロリーは、一杯、約8キロカロリーです。
ブラックコーヒーも一杯、約8キロカロリーなのでほぼ同じくらいですね。
普通に玄米を食べるよりも当たり前ですが、低カロリー!

さらに、牛乳や豆乳、はちみつ、砂糖を加える方は、
もう少しカロリーは、高くなると思いますが基本、ブラック玄米コーヒーは、約8キロカロリーです。

玄米コーヒーは糖質制限にはいいの?

最近よく聞く、糖質制限ですが
玄米コーヒーは、糖質制限にいいのかをみていきたいと思います。

まず、玄米の糖質ですが、白米と比べてみていきます。
お茶碗一杯(160g)に対し、白米は糖質58.9gで、
玄米はお茶碗一杯、51.3gで、やや玄米が低いかな程度です。

そして、玄米コーヒーは、とくに糖質制限に効果的というわけでは、ありません。
ですが、玄米は、食物繊維が、豊富であり便秘解消に期待が持てます。

そして、玄米を焙煎する際に、玄米に炭のような小さな穴ができ、腸内にある毒素をお掃除して排出してくれる効能もあり、腸内を整えてくれる効果も期待できます。

ただ、即効性のある薬ではないので、
飲み続けることによって便秘解消を実感できると言われています。

玄米コーヒーの栄養について

皆さんが、一番気になるのではないかと思う玄米コーヒーの栄養について書いていきたいと思います。
玄米コーヒーは、その名の通り玄米から作られている飲み物なのでイメージ通り、
たくさんの栄養素が詰められている魅力満点の飲み物です。
では、玄米コーヒーの栄養について細かく紹介していきたいと思います!

では、まず玄米の栄養素について紹介していきます。
玄米は、多くのビタミン、ミネラル、食物繊維を含んでいます。
白米と比較してみても、カリウムは、2.5倍。マグネシウムは、4.7倍。
ビタミンB1は、5.1倍。ビタミンEは、6.5倍。ナイアシン(皮膚や粘膜を健康に保つ)は、5.2倍。と多く含まれています。

これだけ見ても、玄米は体にいいということが分かると思います!
玄米コーヒーは、玄米を焙煎して作られています。
焙煎することによってどんな効果が生まれるのか見ていきましょう!

玄米を焙煎しコーヒーとして飲むことで、
食物繊維、ビタミンE、ミネラルなどの割合が高くなるとされています。
普通の玄米と比較してポリフェノールは、約15倍、食物繊維は、約4倍も含まれています!

そして、冒頭でも少し触れましたが、
コーヒーは、寝る前に飲んでしまうと、目がさえてしまったり、妊婦の方は、飲めなかったり…とカフェインが含まれていることで飲むのをためらうときがありますよね。

でも、玄米コーヒーは、カフェインが含まれていないので、
夜でも、妊婦の方でも安心して飲むことが出来ます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、栄養満点の玄米コーヒーについてまとめていきました。

コーヒーや、玄米を普通に飲んだり食べたりするよりも、
栄養素の高い玄米コーヒーを飲むことにより、たくさんの栄養素を体に取り入れて体を内から綺麗にしていきましょう!

そして、玄米コーヒーは手作りもできるみたいですので
最後に簡単に作り方を紹介いたします。

1, 玄米(15g)をフライパンに入れる
2, 玄米が焦げ茶色になるまでかき混ぜる(20分ほど)
3, 粗熱が取れたら、すり潰して完成!

すり潰して、粉状になった玄米にお湯をいれて飲んでくださいね!
フライパンでかき混ぜる時間は、お好きな色の濃さになるまででかまいません。
あまり長い時間しすぎるとお湯を注いだ時に苦いだけのお湯が出来上がってしまうかも…。

もちろん、市販でも買えますので、是非興味を持っていただけたら、
玄米コーヒー飲んでみてください!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)